光陽台6丁目のK様邸。終盤戦は強敵『モニエル瓦』をやっつけてます。
こんなに痛みの激しい瓦は久しぶりですorz
モニエル瓦専用塗料のマイティールーフ#200_18kgセット オリエンタル塗料工業 塗料
もう1ランク上のシリコン塗料ならマイティーシリコン_18kgセット[オリエンタル塗料工業]
光陽台6丁目のK様邸。終盤戦は強敵『モニエル瓦』をやっつけてます。
こんなに痛みの激しい瓦は久しぶりですorz
モニエル瓦専用塗料のマイティールーフ#200_18kgセット オリエンタル塗料工業 塗料
もう1ランク上のシリコン塗料ならマイティーシリコン_18kgセット[オリエンタル塗料工業]
同業者です。エリアは全く違います。オリエンタル塗料の#200は昔、使っていました。が、耐候性が著しく低い為に止めました。マイティシリコンに変えて、多少は耐候性はマシになった様に思うが、所詮シリコン。屋根にはシリコンでは五年ともたない。オリエンタルは密着を優先させている為に耐候性は二の次。フッ素すら無い零細メーカー。今ではマイティシリコンと同様な塗料が大同塗料から出ています。ハイルーフマイルドシリコン。これを下塗りとして使う。上塗りは他社の何でも大丈夫だ。オリエンタルを信じて使っていたが、あまりの性能の悪さに大同塗料に変えました。シーラーレスは良いが、シンナーの希釈率が多すぎ。薄め過ぎで止まらない。吸い込ますって言うが、オイルステインじゃないんだし、密着も大同の方が良く感じる。大同は2万で買えるがオリエンタルは所詮シリコンなのに、三万以上する。今どき#200は古い。欠点が多い塗料だ。職人1人でエアレスで吹いて1日仕上げが可能なので重宝したが、なにぶん耐候性最悪。すぐ退色が始まる。昔の塗料だ。マイティシリコンは大同塗料を知らない人、オリエンタル信者しか使わない。実は問屋にキャッシュバックが行われている。オリエンタルを売ると儲かる仕組み。水谷も。オリエンタルと水谷はダメだ。問屋は勧めるけど。
貴重なご意見ありがとうございます。できれば個人的に情報交換させてもらいたいです。 あずま